ブログパーツ
Attention!
明らかな宣伝や当方で不適当と思われるコメント・トラックバックは削除する場合があります。
リンクフリーですが、一言お知らせ頂けますようお願いします。 カテゴリ
全体 私の手作り キッチン編 私の手作り ソーイング編 マイホームライフ 東急沿線情報 お出かけ-食べ歩き お出かけ-食べ物以外 着物 写真 ガーデニング Music リンク集 ワーキングマザー 番外編 このブログについて 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ええっ?ええええっ? 裁縫をやったのって、去年の1月以来?! そんなバカな…! だが記憶をたどると…? この1年と3か月、手作りをした覚えが無い(汗)。 厳密にはしていないわけじゃないけど、ブログに載せるようなものは まったくしていないわ。 あーーー。忙しいってやーねー。 久しぶりだからリハビリ代わりに超簡単なもの。 というわけでもないのだけど。手ぬぐいで作ったあずま袋。 右下が弁慶、左下が義経。 どこに持って行くつもりかというと…ウフフ。 「弁慶と義経」といえば、ねー。 和装での「ちなみ柄」のような楽しみ方。 でも荷物全部は入らないのでサブバッグです。 ■
[PR]
#
by pino-ombra
| 2018-04-23 22:05
| 私の手作り ソーイング編
|
Comments(0)
「Singing in the groove」ライブ(@高田馬場/西早稲田 音楽室DX)に行ってきました。
![]() 出演:Vo.SHINOBU、B.石川俊介、Key.大久保治信、Sax.渡辺ファイアー、G.アタック松尾、D.村上広樹 ライブに行って、これだけリラックスできたのって、ちょっと久しぶり。 続きを更新しました。 当ライブは2018年4月21日(土)でした。 続きは以下をクリックしてお読みください。 続きを読むClick! ■
[PR]
#
by pino-ombra
| 2018-04-22 22:48
| Music
|
Comments(0)
初めて転職したのは娘のアクアが4歳近く、息子ルーチェが1歳半の頃だった。
そのルーチェがもうすぐ13歳なのだから、11年半前のことか。 当時の中途採用の転職事情のことを語ろう…なんて偉そうに言えるほど、 実は転職事情に詳しくなかった。 ITとはいえ「ザ・ニッポン」みたいなべたべたの日系企業で、新卒から 7年半も働いてきたのだ。 一度入社したら定年まで勤め上げるのが当たり前、というカルチャーに 嫌々ながらも浸ってきたのだから、「転職する」といっても なかなか我が事のように思えない。 加えて、躊躇の種がさまざまに押し寄せてくる。
続きを読むClick! ■
[PR]
#
by pino-ombra
| 2018-04-20 23:40
| ワーキングマザー
|
Comments(0)
やっぱりここでしょう。満を持してウッフィツィ美術館! 過去に最低2回は行ったことがある筈。 けどフィレンツェに来て、ここを素通りはありえない。 最初に行ったのは、マフィアによる美術館爆破というショッキングな事件が あった数か月後。その事件がきっかけで、ボッティチェッリの「春」 などの超有名作品は防弾ガラスの奥に納められることになったと記憶しています。 今回久しぶりに行って、防弾ガラスが無くて「あれっ?」と。 もしかして今は部屋自体がそういう仕様になっているのかな。 建物全体や回廊部分の伝統的な装飾はまったく前と変わらないけれど、 お手洗いやカフェなどの設備は前とずいぶん違うし。 続きを読むClick! ■
[PR]
#
by pino-ombra
| 2018-04-15 22:59
| お出かけ-食べ物以外
|
Comments(0)
ワーキングマザーの記事ジャンルが放置プレー状態になってしまっていた。 決して忘れていたわけではなく、単純に他が忙しすぎただけ。 初めての転職の話から再開しよう。 4歳と一歳半の子供を持つ30台の既婚者の女が、 日系上場企業の正社員から外資系IT企業の正社員へと 転職したということだ。 ずいぶん勇気があったなあと思う。 だが、あそこで転職していなかったら、どうなっていたか? おそらく、自分が望まない専業主婦になっていたことだろう。 そして、ずっと、ずーっと会社を恨み、社会を恨み、 自分自身を呪いながら鬱々として子育てをしていたことだろう。 二度目の育休から復帰と同時に遠い子会社に出向させられ、
過酷な毎日が始まった。 続きを読むClick! ■
[PR]
#
by pino-ombra
| 2018-04-14 22:25
| ワーキングマザー
|
Comments(0)
やっと本格的な旅行記?(苦笑)
フィレンツェ旅行の初日と二日目。 ヨーロッパに行くと、とにかく夜早々に眠くなる! そして早朝に起きてしまう! 到着した日曜の晩はホテルに着いてお風呂入って、ベッドに入ったその後の 記憶がありません。で、現地時間の早朝、5時頃に目が覚めてしまった…。 続きは以下をクリックしてお読みください。 続きを読むClick! ■
[PR]
#
by pino-ombra
| 2018-04-10 23:31
| お出かけ-食べ物以外
|
Comments(0)
CANTAライブ「春CANTA'18 遅かれ早かれどうあれ幸あれTour」(@東京・赤坂マイナビBLITZ AKASAKA)に行ってきました。
「もうあと、ちょびっとだけ観たいんだけどなあ…!」と 思いながら終演を迎えるライブこそ、素晴らしいライブ。 今日の公演はそういうライブでした! 続きを更新しました。 当ライブは2018年4月7日(土)でした。 当レポートはすべて私の記憶にもとづくものです。 ライブ中はメモなど一切取っておりません。 そのためセットリストやMC内容は正確ではない可能性があります。 続きは以下をクリックしてお読みください。 続きを読むClick! ■
[PR]
#
by pino-ombra
| 2018-04-08 23:59
| Music
|
Comments(2)
19年も年月が流れれば、そりゃあ便利にもなるわよね。
今回の旅行でフル活用したのがコレ。
フィレンツェの主な美術館入り放題の「フィレンツェカード」。 ずばり「72ユーロで72時間、市内の主な美術館72箇所を見放題」! 「三日間」ではない処がミソ。 「スタート時点から72時間」なのです。 そこで綿密な?!作戦を立て、月曜日の朝10時頃に最初の 美術館に入ることに。 そうすると、月、火、水と目いっぱい回って、さらに木曜の朝、 8時台とか9時から開いている、そこそこ時間のかかる処を もう一か所観ることができる! さて結果は…? 続きは以下をクリックしてお読みください。 続きを読むClick! ■
[PR]
#
by pino-ombra
| 2018-04-01 00:07
| お出かけ-食べ物以外
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||